日本性感染症学会認定医
性行為に関連したり皮膚や粘膜の接触により感染する疾患はたくさんあります。梅毒、HIV感染症、後天性免疫不全症候群またはエイズ、性器クラミジア感染症、性器ヘルペス、淋菌感染症、尖圭コンジローマ、腟トリコモナス症、性器カンジダ症、性器伝染性軟属腫、ケジラミ症、軟性下疳、その他…。
現在、当院では主に男性の性感染症を対象としており、女性の方は婦人科での診察をお勧めしております。
(「症状も何もないけど念のため…」という場合は保険適応外での実費健診となります)
よくある質問
症状の経過や感染経路などご本人しか知らない情報が診断と治療法の選択には重要です。ともに協力し合い治療していきましょう。HIV感染については、現在国をあげて早期診断のサポートをしており、匿名での無料検査をお勧めしております。
保健所や病院での検査に抵抗がある方は群馬県高崎市の検査会社GME(GunmaMedicalExamination)によるご自宅でのセルフ検診が利用可能です。
HIV検査相談マップ
当院の診療は「日本性感染症学会編 性感染症 診断・治療ガイドライン2011」を基本としております。ガイドラインは決して万全というわけではありませんので検査や治療法は個別に判断・相談させていただきます。
【トピックス】子宮頚がんが予防可能となりました。
ヒトパピローマウィルスワクチンの解説HP
当院の予防接種について

|